会長のメッセージ



新しい年を迎えて

 新年あけましておめでとうございます。
 会員の皆様には健やかで輝かしい新年を迎えられたことと心よりお慶びを申し上げます。
 日ごろから皆様には、連盟活動にご理解とご協力を賜り感謝を申し上げます。
 第50回衆議院議員選挙ではあべ俊子衆議院議員が当選を果たし、第2次石破内閣で文部科学大臣に就任されました。多岐にわたる分野での活躍を誇らしく思います。
 また、たかがい恵美子さんは、看護職の仲間の応援を受けて再び島根1区で活動を始めました。当県も引き続き応援してまいりますのでよろしくお願いいたします。
 友納りお参議院議員は、内閣府大臣政務官として多くの公務を担当し、政府の代表として各地を訪問し精力的に活動しております。
 現在、次期参議院選挙に向けて、新潟県看護連盟は研修会や施設訪問を通じてより多くの看護職に看護連盟の意義を伝え、代表議員の活動を広めているところですが、大きな反響を呼んでいるのが、石田まさひろ議員が国会で看護職の現状を訴えた動画です。石田議員の魅力や活動を、この動画やSNSを使って多くの看護職に伝えてください。
 応援の輪をどんどん広げていきましょう!
 いま、人口減少が進み、働き手不足で地域の医療を維持できないという悲鳴が聞こえてきております。このような医療情勢の中で、看護の抱える課題(看護政策)の解決には、看護職代表議員の数はとても大切です。そして私達も多くの仲間とともに大きな力となって議員を支えていきましょう!

 今年は巳年 巳(へび)は神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返すことから不老不死のシンボルともされています。そのため巳年は、「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく」年になると考えられています。
 新しい年が、皆様にとりまして幸多い一年でありますように祈念申し上げます。
 令和7年1月

新潟県看護連盟 
会長 佐藤和泉