行事・研修会

   
新潟県看護連盟リーダーセミナー2開催要項
〈テーマ〉 制度が変わると看護が変わる!


1 ねらい 

 所属施設において会員を増やす具体的な活動ができる。 所属施設において会員を増やす具体的な活動ができる。

2 目 標 

 1)制度の確立に参画することについて理解できる。
 2)看護職代表を国政に出すことの意義を理解し伝えることができる。

3 日 時

 令和7年12月20日(土)13:00~15:30(受付12:30~)

4 会 場

 1) 新潟県看護研修センター 3階 大研修室
    新潟市中央区川岸町2-11 TEL 025-266-2360
 2) ZOOMによるオンライン参加(講義、質疑応答まで)

講師に日本看護協会常任理事 井本寛子氏をお迎えいたします。
ぜひ会場での参加をお待ちしています。
5 対象者

 ・施設幹事・リーダー・看護連盟会員 等
  (各施設1名以上、会員の多い施設では2名以上の参加をお願いします)
 ・連盟会員以外の方は参加費2,000円を頂戴いたします

6 内 容

 1)講義「制度が変わると看護が変わる!」
    日本看護協会 常任理事 井本寛子 氏
 2)ディスカッション(会場参加者のみ)

7 申 込
 参加申込書に必要事項をご記入のうえ、11月末までに新潟県看護連盟に郵送またはFAXでお申し込みください。ホームページ上の行事・研修会から申込書をダウンロードしメールでの申込みも可能です。
QRコードからの申し込みも承ります。

申込書はこちら

8 その他

 ・集合の参加者(連盟会員のみ)には連盟規程により旅費を準備いたします。
 ・会場に駐車場はありません。公共機関をご利用になるか、周辺の有料駐車場をご利用下さい。(駐車場割引サービスはありません。)

【問い合わせ】 新潟県看護連盟
 TEL 025-266-2360
 FAX 025-266-2322
 メールyuki@niigata- kangorenmei.jp

    
    
 
   
2025年度関東甲信越ブロック別政策セミナー公開講座のご案内

1 日 時 

 令和7年11月20日(木) 13:00~16:30

2 聴講方法
 

 オンライン(開催会場の栃木県より配信)

3 プログラム(予定)

 12:55~13:00 オリエンテーション
 13:00~13:10 開会あいさつ
 13:10~13:20 看護職国会議員あいさつ
 13:20~14:20 講義1 「人口減少社会に求められる看護政策」
              参議院議員 石田まさひろ氏
 14:25~15:25 講義2 「会員確保戦略、組織の存在意義の再定義」
              日本看護連盟 幹事長 近藤美知子氏
 15:30~16:30 講義3 「2040年に向けて看護職の地域活動を考える」
              日本看護協会 監事 渡邊カヨ子氏

4 対 象

 看護職 【参加費無料】  20回線まで
 (1回線で複数人の聴講を歓迎いたします)

5 申込み
 右QRコードより11月7日(金)までにお申し込みください
    部分的な受講も可能です

 参考:日本看護連盟関東甲信越ブロックとは茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、東京、新潟、山梨、長野の10都県看護連盟のことです。

7 その他

 ①参加者には、10月17日(金)までに詳細を送付いたします。
 ②切符の手配等は各自でお願いいたします

【問い合わせ】 新潟県看護連盟 TEL025-266-2360

    
    
 
   
これからの活動のご案内

リーダーセミナー2 
   開催日 12月20日(土)
 会場 看護研修センター
 講師 日本看護協会 常務理事 井本寛子氏


看護協会・看護連盟合同研修会 
   開催日 2月14日(土)
 会場 看護研修センター
 講師 参議院議員 友納理緒氏


支部研修 
   9月~11月に各支部で開催します。
 詳しくは広報紙ゆきつばきをご覧ください。