行事・研修会

   
新潟県看護連盟新入会者研修実施要項 
テーマ : 看護職国会議員の活動を知ろう!
     ~ 看護連盟って? ~
1 ねらい 

 看護現場の問題が政治や政策と結びついていることを知り、看護連盟の意義と役割を理解する。

 私たち看護職は様々な法律や制度の中で日々仕事をしています。仕事をより楽しく長く続けられる、働きやすい職場環境のためには「政治」を切り離すことができません。
 同じ看護職として職場、地域を超えて集まり、看護の魅力や身近な問題を再確認し、私たちができることを考え、行動につなげよう。
2 日時

 令和7年9月6日(土)13:30~16:00(受付13:00~)

3 会 場

 新潟テルサ 3階 大会議室
 新潟市中央区鐘木185-18
 看護連盟携帯電話 090-5492-2363

 ・新潟テルサアクセスマップ

4 対 象 者

 令和7年度看護連盟新入会者(入会予定者)
 * 昨年参加できなかった人、友納議員のお話を聞きたい人、
 連盟活動の理解を深めたい人など大勢の参加をお待ちしています。

5 参加費

 看護連盟会員 無料 ・ 会員以外の看護職 1,500円
 なお当日入会手続きをする場合、会員といたします。

6 内  容

🔹基礎研修
 講 師  新潟県看護連盟青年部 寺澤尚起
     (厚生連佐渡総合病院)

🔹講 演  「国政報告」~法律や制度を変えて、看護の力になりたい~
      講 師  参議院議員 内閣府大臣政務官 友納理緒氏


7 申込み

 参加申込書に必要事項をご記入のうえ、8月26日(火)まで
新潟県看護連盟に郵送またはFAXでお申し込みください。
 ・申込用紙は こちら
 FAX:025-266-2322

8 その他

 会場に大きな駐車場があります。

【問い合わせ】 新潟県看護連盟 TEL025-266-2360

    
    
 
   
これからの活動のご案内

国会見学 
   開催日 10月30日(木)
 場所 国会議事堂・参議院議員会館(現地集合)


ブロック別政策セミナー 
   開催日 11月21日(金)
 会場 オンライン


リーダーセミナー2 
   開催日 12月20日(土)
 会場 看護研修センター
 講師 日本看護協会 常務理事 井本寛子氏


看護協会・看護連盟合同研修会 
   開催日 2月14日(土)
 会場 看護研修センター
 講師 参議院議員 友納理緒氏


支部研修 
   9月~11月に各支部で開催します